というわけでここ数週間、『油を買う』だのという後記を続けてきましたが、土曜日にようやっとここ数ヶ月の念願叶い、石けんを作りました。工業用のように釜で加熱する方法ではなく、風呂の温度ほどに加熱した油で作る“Cold Process(CP法)”というヤツです。調理用のボールと泡立て器で作る方法が一般的ですが、はねて飛び散ると、強アルカリが危険この上ないので、ペットボトルで油と苛性ソーダ溶液をシェイク。コドモの体験も兼ねての制作でしたので、この方が安全です。ペットボトルCP法については、『
uki☆uki☆せっけんライフ』というサイトがめちゃめちゃ役立ちます。ただしペットボトルCP法の難点は、トレースがしっかりでてから型入れすると、石けん種がペットボトル周囲に大量について出てこないことと、無理矢理取り出しているうちに石けん種の温度が下がることです。ですので、500gバッチで作って牛乳パック型を使ったのですが半分くらいの高さにしかなりませんでしたし、ジェル化しないで固まったようです。ジェル化の是非はありますが、24時間で凝固はし、ソーダ灰の大量付着ということもなかったので、とりあえず失敗はしないで済んだようです。あとは3週間後が楽しみ。
現在PCにインストールされているWebブラウザーの数、多い順!:7個